訪問介護員を3年務めた後、事務職へ転職した女性の体験談
【転職者のプロフィール】
性別: 女性
年齢: 33歳
介護職歴: 3年
転職後の職業: 事務
@ 介護職を辞めて異業種に転職しようと思った理由は何ですか?
体力的にも精神的にも大変になってきたからです。
父の死を経験して、お年寄りの方との時間が辛く感じるようになりました。お年寄りの方と一人一人と向き合うと、父のこと
を思い出してしまいました。
父よりの年上の方を見るのが辛くて、違う仕事をしたくなりました。
介護の仕事は、大変できついです。しかし、人に喜ばれる大切な仕事です。どうしたらいいか迷いました。
重労働のため、腰も痛くなったのも理由です。このまま続けたら、一生腰痛の悩みから解消されないと思ったからです。
思い切ってやめることにしました。
A どのような転職活動をしましたか?(苦労した点や工夫した事なども)
転職のために、ハローワークの紹介で職業学校に通いました。
パソコンや簿記の勉強をしました。ワードやエクセルを一から勉強しなおして、資格を取り自信を持って働けるように頑張り
ました。
ビジネスマナーの勉強や自己啓発など、自分のことをもう一度見つめなおしていく時間を持ちました。
4ヶ月間みっちり勉強できたので、新しい職場で働くことが楽しいです。
就職活動は、自分からというよりも、学校の終了直前に友達からの誘いがありました。急に転職しやめる人がいるので来て欲
しいと言われました。
小さな子がいるので、病気の場合など迷惑をかけるかもしれないと最初は断りました。
しかし、みんな同じだから心配しなくてもいいと言ってもらえ、働くことになりました。気が楽になりました。
B 異業種への転職をしてみてどうでしたか?
(転職後の仕事について・転職は成功か失敗か?・介護士の時に抱えていた不満等は解消されたのか? など)
転職は成功でした。友達の紹介で仕事が見つかったのですが、全く違った職場環境で楽しいです。
幸い、家から5分の距離で、会社に知っている人がたくさんいました。
最初はわからないことだらけでした。頑張ろうという気持ちがあれば、どんどん頭の中に入っていきます。
新しいことを覚えるのも案外楽しいなと思いました。新鮮な気持ちになりました。
今までのように、突然の残業もありません。土日は休みになりました。デスクワークのため、重労働はなく、自分のペースで
仕事が出来ます。
腰痛はなくなりました。お年寄りはいないので、気持ちが穏やかになりました。
嫌いではないのですが、気持ちの余裕がありませんでした。同世代の方々に囲まれた職場がうれしかったです。以前の不満は
解消されました。
C これから異業種に転職したい介護職の人へのアドバイス
全く違う仕事になるので、最初は誰でも緊張します。しかし、すぐに打ち解けることができます。
私の場合は友達が一緒だったので、毎日楽しく仕事ができています。
どんな仕事をするときにも、勉強し知識を身に着けることが大切です。体に仕事を覚えこんでいくと慣れてきて、大丈夫にな
ります。
仕事をするうえで一番大切なことは、人間関係です。
人に合わせて行くことが、自分にプラスになっていきました。転職は自分自身を成長させてくれるいい機会になりました。
関連ページ
- 6年間務めた介護職から化粧品販売員へ転職
- 介護職から異業種へ転職した方の体験談を掲載しています。6年間務めた介護職から化粧品販売員へ転職した女性の体験談。
- 介護職からスーパーのレジ店員に転職
- 介護職から異業種へ転職した方の体験談を掲載しています。介護職からスーパーのレジ店員に転職した25歳女性の体験談。
- 介護職から子供服のショップ店員に転職
- 介護職から異業種へ転職した方の体験談を掲載しています。介護職から子供服のショップ店員に転職した23歳女性の体験談
- 介護職から学童指導員に転職
- 介護職から異業種へ転職した方の体験談を掲載しています。介護職から学童指導員に転職した22歳女性の体験談
- 介護職からアパレル業界へ転職した女性の体験談
- 介護職から異業種へ転職した方の体験談を掲載しています。介護職からアパレル業界へ転職した女性の体験談。
- 介護士から医療事務に転職した25歳女性の体験談
- 介護職から異業種へ転職した方の体験談を掲載しています。介護士から医療事務に転職した25歳女性の体験談。
- 介護職から自動車関連企業の事務員に転職
- 介護職から異業種へ転職した方の体験談を掲載しています。介護職から自動車関連企業の事務員に転職した21歳女性の体験談